大阪高速鉄道株式会社(おおさかこうそくてつどう)は、大阪府内で2つの跨座式モノレールの路線を運営している大阪府出資の第三セクター会社である。
本社は大阪府豊中市新千里東町一丁目1番5号。一般には大阪モノレールと呼ばれている。総営業距離23.8kmはモノレールとして世界最長でギネスブックに掲載されている。
各駅の構内には、大阪府現代美術コレクションの中からいくつかの作品を展示する大阪モノレール美術館(=展示コーナー)がある。大阪空港駅を除き、各駅の改札内にある。
(Wikipediaより引用)
大阪空港を利用したとき、必然的に大阪モノレールを使った。
東京に住んでいる私は、浜松町から羽田空港方面の
モノレールのほうが愛着がある。
というわけで大阪モノレールに乗っても、
残念ながらときめかず。
モノレールに乗ったことがない人は、
モノレールに乗るとドキドキすると聞く。
電車とはちょっと違う感覚。
基本的にあまり乗車できる乗り物じゃないので、
私もモノレール自体は好きかもしれない。
東京モノレールは、羽田空港利用者が多いから
大きな荷物を置くスペースが十分あり
「これから旅に出ます」
という人たちが荷物を置いているわけ。
この雰囲気を味わうだけでも、旅をしてしまう気分になる。
きっと大阪モノレールにも独自の雰囲気や匂いがあるんだろうな。
モノレール、大阪でも沖縄でも千葉でもどこでもいいから、
乗りたい気分だ。
よーし、まずは友人が暮らしている大阪から旅してみますか。